1215件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2022-12-05 12月05日-01号

なお、今後の方針として、DXによる事務効率化を推進するにあたって人員削減は考えていないとのことでした。これらの金沢市の取組は、本市の行政のDX推進における人材育成業務効率化について、大変参考になりました。 次に、能美市について御報告申し上げます。 能美市では、住民スマート申請制度デジタル田園都市国家構想交付金制度を中心に、DX推進各種取組について調査してまいりました。 

白山市議会 2022-09-13 09月13日-03号

まず、災害協定とは、大規模災害が発生した際に必要になる人員支援物資などの提供について、自治体同士、または自治体民間企業組織・機関との間で事前にどのような応援をするか取り決めを行っておくことを言います。 災害時の応援協定は、災害を乗り越えるため、1995年の阪神・淡路大震災の際、救援活動の機能が著しく低下したことを教訓に、数多く結ばれてきました。

野々市市議会 2022-09-13 09月13日-02号

災害廃棄物発生量に応じて必要な仮置場の場所と面積の確保収集運搬業者人員と車両が本市ではいまだ十分に確保されていないのではないでしょうか、お伺いします。 また、円滑な処理を推進するために市民に対する事前の十分な広報と理解を得ることが必要なのではないでしょうか、お伺いいたします。 ○議長中村義彦議員) 浅野地域政策部長。   

白山市議会 2022-09-12 09月12日-02号

だからこそ職員が年々削減される中で、人員体制技術力がいわゆる災害現場に見合ったものかどうか。また、異常気象を見通した防災・減災対策が取れる人員体制か。職員体制の面からの検証は必要ではないでしょうか、伺います。 また、今後は、少なくとも職員削減ではなく、むしろ体制強化に改めるべきと思いますが、御見解も併せて伺います。 

輪島市議会 2022-06-21 06月21日-02号

今回、特に、組織改編人員を1名増員し、漆器振興戦略室を新たに立ち上げられ、地場産業の再生、振興をするということですが、予算にどのような形で反映されておられるのか、伺います。 また、市の第2次総合計画、後期でありますが、令和8年度までに輪島塗の生産額現状の倍額、50億円を目指す。そして、観光入込客数を118万人から140%増の160万人という目標値が設定されております。 

白山市議会 2022-03-09 03月09日-03号

したがって、介護職保育士給与は全産業平均より8万円、9万円低いと言われておりまして、人員確保障害にもなってきました。 政府は、介護保育などで働くケア労働者処遇改善ということで、収入の3%程度月額9,000円引き上げるとしましたが、労働条件が悪いことを政府自らが認めたということになります。ただ、9,000円の賃上げではとてもじゃないけれども一桁足りない、こんな声も挙がっております。 

白山市議会 2021-12-09 12月09日-03号

この保健師さんの配置人員配置については、市長はちょっと通り一遍の御返答だったんですが、来年度、ここら辺で変化があるのかと、今回は保健師さんだけのことをお聞きしていますので、保健師さんについて来年度、変化はあるのかと、このあたり質問させていただきます。 ○藤田政樹議長 岡田健康福祉部長。 ◎岡田和典健康福祉部長福祉事務所長 再質問にお答えいたします。 

白山市議会 2021-12-08 12月08日-02号

来年度の国の行うデジタル活用支援員制度、まだ具体的にスケジュール的なものとか人員とかはまだ今からでございますので、まずそこら辺の人員がどれぐらいになるのか、決まった段階でその人らをどのようにして活用していくか。そのためにはどのような講座がいいかとかいろいろと検討してまいりたいというふうに思っております。 ○藤田政樹議長 吉本議員。     

白山市議会 2021-09-09 09月09日-03号

しっかりと必要な人員確保するための費用は手当てして、保育士の給料に反映されることが、保育質向上保育士不足の解消にもつながるのではないかと考えます。 また、昨今のコロナ禍において、園内バブル方式のように年齢別での対応現場で行っているということも聞いております。早朝・延長保育でそのような対応ができているのでしょうか。 

野々市市議会 2021-09-09 09月09日-02号

現場の声では、やはり現状体制ではオンライン授業は不可能だという先生もいらっしゃいますし、教員のサポート人員を増やさないと不可能だというようなご意見もありますし、機器が壊れたときの対応も遅いとか、修理が遅いとか様々な問題がまだまだあって、このままではスムーズにオンライン授業には入っていけないよというような声が入ってきています。そのことを教育委員会としては把握してないということでよろしいですかね。 

小松市議会 2021-07-07 令和3年第3回定例会(第5日目)  本文 開催日: 2021-07-07

特に、看護師については、市民病院とも協議しながら秋にも試験を実施するなど人員確保に努めていきたいとのことでありました。  最後に、令和2年度市税等収納状況についてであります。  令和2年度の市税における収納率は、現年課税分では98.21%で前年度比1.02%減、令和元年度以前に課税された分を表す滞納繰越分では21.09%で前年度比1.15%増とのことであります。  

小松市議会 2021-07-07 令和3年第3回定例会[ 資料 ] 開催日: 2021-07-07

       ─┘│    │     │      │ ├──────┼──────┼────────────────┼────┼─────┼──────┤ │      │      │┌─令和2年度専決第21号 ─┐│    │     │      │ │      │      ││ 小松指定居宅介護支援等 ││    │     │      │ │      │      ││ 事業人員